福山市立動物園
広島県にある福山市立動物園に行ってきました。
子どもたちは動物が大好き。
テンジクネズミとの触れ合いが午前午後一回ずつあるので、
楽しみにしてたけど、小雨が降ってきたのでちょっと触っただけで
中止になってしまいました
ピューマとかライオンとかの猛獣を集めた
「ハンターの館」が長男の一番のお気に入りでした。
やっぱりカッコいい。
次男のお気に入りはキリン。
キリンの舌ってすごいですね。
何がすごいって、ベローンと舌が30cmくらいの
長さ。しかもグレーで、根元がピンク。
葉っぱを一生懸命に取ろうとして、
上にも下をベローンと伸ばす。
次男はびっくりして、何分も見つめてました・・・
私のお気に入りは、
爬虫類。
これはイグアナ。
実は、雨が降ってきて寒くなったので、
爬虫類館はあったかかったので
気に入ったのですが・・・
イグアナ、笑ってるのか笑ってないのか、
こんな顔なのか・・・
珍しいものがたくさん見れました
~~福山市立動物園 ご利用案内
~~
○毎週火曜がお休み。
○9:00~16:30
○中学生以下無料、15歳以上500円
○700台無料駐車場有
○近くに無料のアスレチックあり(小雨で利用できませんでした)
« 小豆島 寒霞渓(かんかけい)子どもと登山 | トップページ | 木下大サーカス リングA どうなの »
「子ども」カテゴリの記事
- 【岡山 工場見学】タカキベーカリーでスパルタなパン作り体験!(2016.08.09)
- 【北木島】 子どもと釣りのはずが上陸できず(2016年5月)(2016.05.12)
- 【犬島・犬之島】 2連泊してクラゲとり!?&犬石大神 (2016年5月)(2016.05.05)
- 【渋川動物公園】カピバラとの格闘&ヤギとの別れ(2016.03.20)
- 5月 連休最終日には児島の大畠に釣り(2015)(2015.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ひゃ〜イグアナすてき〜(* ̄ー ̄*)
爬虫類飼おうとは思わないけどテレビでガラパゴスオオイグアナとか
コモドドラゴンとかやってると見入っちゃいます。
キリンの舌、けっこうすごい色なんですね。おもしろいー
投稿: achako | 2014年5月21日 (水) 23時55分
くわしいですね!
なんだかイグアナは気になる存在。
動物って見てると癒されますね。
投稿: ポテトちゃん | 2014年5月22日 (木) 16時02分