恐竜パーク2014
長男は、3~4歳ごろが恐竜大好きのピークで、
恐竜の図鑑にでてくるすべての恐竜の名前を憶えてたけど、
今6歳ではわすれてるよう。
でもまだ恐竜には興味があるみたいで、
岡山県にあるライフパーク倉敷科学センターの
恐竜パーク2014の企画展に行きました。
ここは雨の日の育児に最適!
他にも体験型の科学展示があり、子どもが勝手に遊んでくれる。
企画展っていっても一室のみでしたが、
いろいろ触れるものやクイズ形式のものもあり
楽しかったようです。
そして、私も楽しみにしてたのが、
全天周映画「ウォーキングwithダイナソー~太古の地球へ~」
大人はたった410円で見ることができ、幼児はタダ。
プラネタリウム用の大型ドーム全体で映像が
流れるので大迫力。
映像の中に入ってるような感覚になり
大人も楽しめるド迫力。
今回のは7000万年前のアラスカが舞台。
トリケラトプスに似たパキリノサウルスが主人公で、
一緒に散歩したり、冒険したり、喧嘩したり・・・してる感覚。
ティラノは出てこなかったけど、ティラノサウルス類の
ナヌークサウルスが攻撃してきて
子どもたちはハラハラ。
自然もしっかり味わえて子どもと一緒に楽しめました。
やっぱり、子どもと一緒に大人も楽しむのが大事よね
●お野菜やお米を育てるのって本当に大変と、森のくまさん(お友達)もよく言ってたな。手間暇とかかったお金を考えるとやめていく人たちも多いそう。森のくまさん、私たち家族も食べるの手伝いますので(笑)やめないで!!!農家の人たちの苦労でおいしく安全なものが食べられます。毎日の食卓で感謝感謝。子どもたちと笑顔の食卓を心掛けます。ぜひ無農薬スイートコーンも食べてみたいです。【3名様限定】北海道の有機JAS無農薬『スイートコーン』プレゼントモニター! ←参加中
« 豆腐ハンバーグが好評 | トップページ | 酒津公園 »
「子ども」カテゴリの記事
- 【岡山 工場見学】タカキベーカリーでスパルタなパン作り体験!(2016.08.09)
- 【北木島】 子どもと釣りのはずが上陸できず(2016年5月)(2016.05.12)
- 【犬島・犬之島】 2連泊してクラゲとり!?&犬石大神 (2016年5月)(2016.05.05)
- 【渋川動物公園】カピバラとの格闘&ヤギとの別れ(2016.03.20)
- 5月 連休最終日には児島の大畠に釣り(2015)(2015.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 豆腐ハンバーグが好評 | トップページ | 酒津公園 »
男の子は恐竜とか昆虫、虫、好きだよね
お手頃なのもウレシいね
おとな(親)も、一緒に遊べる所はイイよね
投稿: うず | 2014年8月14日 (木) 22時31分
夏休みなので毎日どこかへ連れて行かなきゃと・・・
お安いし、楽しいから助かります。
めちゃめちゃ日焼けしてしまった、変な部分ばかり。
うずちゃんも気を付けてね。
投稿: ポテトちゃん | 2014年8月15日 (金) 12時47分
ここ、前にテレビに出てたところかな~?


楽しめそうなとこだね。
家の息子も小さい頃は恐竜好きで、
よく群馬の自然史博物館に行ったよ。
リアルに動くティラノサウルスがけっこう怖いくらいで…
でも同じく、小学生くらいにはほとんど興味がなくなってた。
投稿: つぶあん | 2014年8月15日 (金) 23時16分
博物館って、地味な印象だけど結構面白い。
でも子どもの興味ってどんどん変わるから
今だけかなと思いながら付き合ってます。
・・・なるべく、私も楽しみながら
投稿: ポテトちゃん | 2014年8月15日 (金) 23時52分