クラレケミカル鶴見工場見学&ヘルシアコーヒー
クラレケミカル 岡山鶴見工場に長男と工場見学に行ってきました。
活性炭の工場です。
6歳息子と行くには少し渋いセレクト。
ヤシの実を炭にして、それを1000℃くらいで加工すると
機能性のある活性炭ができる。
100℃じゃないよ!1000℃よ!
巨大工場でしたが、湯気なども上がってて
見た目が暑い暑い。広い工場を説明をうかがうときも暑い暑い。
で、活性炭の微細な穴にいろんなものを吸着してくれるので、
さまざまな工業製品があるらしい。
消臭剤とか、充電池とか・・・
なぜ充電池かというと、活性炭の微細孔に電池が
一気に充電されるということで、
普通の充電池よりもずいぶん最速で充電できるという。
社員さんの手作りヘリコプターに充電池を付けたもので
子どもに実験を見せてくれました。興味津々。
電車などが停電したりしたときにもこの充電池が役立つという
ビデオも見ました。
クラレのキャラクターは「クラレマル」を最後にお土産にいただきました。
アルパカさんですよ。
ちなみに、岡山では、「ドイツの森」http://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/で
アルパカに触れ合うことができますよ。
※ドイツの森は岡山県にある小さい子向けのテーマパークで
動物のエサやりもできるのでよく行きます。
アルパカがいるのは、岡山では唯一「ドイツの森」だけらしいですよ。
あと、「ヘルシアコーヒー」も大人用でいただきました。
花王の「ヘルシアコーヒー」は含まれる高濃度クロロゲン酸で
ダイエット効果が期待されますが、どうやって作ってるんだろうと思ってました。
クラレの活性炭で苦みだけを抽出してるんだって。
ここにも活性炭が使われてたんだ。
苦みのある印象だったけど、飲んでみると苦みがほとんどなしのコーヒー。
私はもう少し苦みのあるコーヒーがいいな・・・と思いましたが、
とっても飲みやすいコーヒーですね。
いろんなところで活性炭が使われてるんだなって勉強になりました。
●乳製品は家族みんな大好き。おいしそうだから飲んでみたいな、ヨーグルト!北海道直送!飲むヨーグルト 3本セット モニター10名様大募集!!
« 酒津公園 | トップページ | 岡山農業公園 ドイツの森 »
「子ども」カテゴリの記事
- 【岡山 工場見学】タカキベーカリーでスパルタなパン作り体験!(2016.08.09)
- 【北木島】 子どもと釣りのはずが上陸できず(2016年5月)(2016.05.12)
- 【犬島・犬之島】 2連泊してクラゲとり!?&犬石大神 (2016年5月)(2016.05.05)
- 【渋川動物公園】カピバラとの格闘&ヤギとの別れ(2016.03.20)
- 5月 連休最終日には児島の大畠に釣り(2015)(2015.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
工場見学って 楽しいよね
おみやげもウレシイね
アルパカ。。。ミラバケッソね
その、ミラバケッソのCMのアルパカは那須に居るんだよね〜
うず、行って遊んだよ
ぬいぐるみがかわいいね〜
投稿: うず | 2014年8月16日 (土) 23時22分
工場見学ってあんまりしたことないんだよね。


でもためになりそうだな~
お土産つきなのね~
ヘルシア、お茶とかは不味いみたいだけど
私もコーヒーは美味しく飲めた。
でも無糖じゃなくて、微糖だったかな。
投稿: つぶあん | 2014年8月16日 (土) 23時32分
CMのインパクトあったよね。不思議なCMだったね。
アルパカかわいい。
那須にいるんだ。遠いけど一度行ってみたいな。
投稿: ポテトちゃん | 2014年8月17日 (日) 00時06分
ヘルシアのお茶は苦かったよね。
ヘルシアのコーヒーは飲めたけど、ちょっと値段が高いらしいから
リピは難しいな。
ほんとに痩せるんかな?
投稿: ポテトちゃん | 2014年8月17日 (日) 00時08分