« 名前シールの使用感&妖怪ウォッチ入手 | トップページ | 【コンテスト】TOKAI×映画ドラえもんヒーロー誕生コンテスト 優秀賞! »

2015年2月24日 (火)

Panasonic SR-P37で玄米&かわいい絵~

最近はまってるのが、
あずき入り玄米。

ホクホクもちもちおいしいのです

今日は、
あずきときび入りの玄米です。
Dcim0460

炊飯器にも玄米モードがあって使ったことがあるけど、
最新のものでもおいしさに限界があるので、
炊飯器はあきらめて、

Panasonicさんの電気圧力鍋 SR-P37で炊いてます。
Dcim0461 Dcim0462

高圧で40分+おもりが落ちるまで待ちます。

すると、
めっちゃホクホク。
玄米はモチモチ。

小豆は水に漬けておく必要はなし。
そのまま入れるだけでおいしい。

Dcim0463

この圧力鍋の中に、土鍋を入れて炊くともっともっちりだけど、
うちではそこまでしませんね。

今手に入るお米がまたおいしい品種なの。
『森のくまさん』これおいしい。
もちもちです。

でも、残念なことに、
購入させてもらってる農家では、
来年は『森のくまさん』を作るのをやめるらしいの

残り少ないおいしい玄米、しっかり味わいます。

そして、
そして、
最後に。
見えにくいかもしれないけど、
うちの幼児が描いた絵。

何とも言えぬかわいさ。
Dcim0465 Dcim0466

親ばかだけど・・・やっぱりかわいい~

★ホワイトデーチョコレートのモニター様を8名募集!!★ ←参加中「ホワイトデーにもらってうれしいプレゼントは?」⇒「そうだな~、ものよりもランチとかのお食事とか、一緒に映画に行くとかそういうのがいいな」
【東京西川】イタリアブランドのドルメオ futon三つ折敷布団 一層タイプ
【テーブルマーク】冷凍パン2015春の新商品お試しモニター

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村ぽちっとしていただけると嬉しいです♪

« 名前シールの使用感&妖怪ウォッチ入手 | トップページ | 【コンテスト】TOKAI×映画ドラえもんヒーロー誕生コンテスト 優秀賞! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

あずき入り玄米が、とても美味しそうですね。
我が家も夕食は仕事から帰ったら母が赤飯を炊いてくれていました。
サバの味噌煮と菜花の質素な夕食でした。
「森のくまさん」本家の叔父が作ると意欲を持っているので、
今年のみ作付するかも。家族で相談中です。乞うご期待!!
美味しいという声が後押しになるわ~。
可愛い画家に又会いたいわ。

森のくまさん!うれしいお知らせ
ほんとにおいしいので、叔父さん頑張ってほしいな。
白米でもおいしいけど、
玄米で食べると、お米の味は格段に違いますね。
森のくまさんは一粒一粒がまるまるとしてて、
もっちもちです!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Panasonic SR-P37で玄米&かわいい絵~:

« 名前シールの使用感&妖怪ウォッチ入手 | トップページ | 【コンテスト】TOKAI×映画ドラえもんヒーロー誕生コンテスト 優秀賞! »

最近のトラックバック

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ