【テレビマガジン】10月号(2016) 付録(ホエールチェンジガンなど)や特集が盛りだくさん!!
昨日(9月18日 日曜日)のTV、仮面ライダーゴーストには、
ついに、エグゼイドが登場しましたね。
ほんの数十秒の紹介でしたが、
蛍光ピンクと黄色のタイヤがまぶしい自転車に乗って、
颯爽と登場し、子どもたちは大喜びで大笑いしてましたよ。
「けっこうかっこいいじゃん!」だって!
子どもたちは新仮面ライダーにも期待を持ち始めたようです。
ゴーストのタケル君のお話も昨日の回で決着がつき、
来週(9月25日 日曜日)のTVの回では、ゴーストとエグゼイドの協力ストーリーですね。
今月(10月号)のテレビマガジンにも紹介されてますよ。
仮面ライダーゴーストはとても面白かったので、
あっという間に終わった感じです。
次が楽しみなのと、ゴーストが見られなくなるのがさみしいのと
今は半々の気持ちですね。
講談社の
テレビマガジン 10月号
特別定価 780円(税込)
今回は、
付録も特集もいつもより盛りだくさんに感じました。
1つ目は、
「ホエールチェンジガン」
大きさは、
キューブ上の赤いプラスティックのたまを、
ふたをめくって入れてから、
後ろのベロみたいな形のところをひっぱって、離しますと、
たまが飛び出て、
工夫された紙付録ですね。
とてもしっかりした紙でできているので、
小さなお子様(4歳~)でも切り離しのお手伝いができるのではないでしょうか。
セロテープを多用するので、
セロテープ係をお子様にしてもらうのも、
手先の良いトレーニングになりますね。
セロテープは、
小さいころはすぐ団子状にしてダメにしてましたが、
やってるうちに扱いが上手になりますよ。
プラスティックのたま(キューブ)も、
積木みたいに積み重ねることができるので、
楽しいですね(違った遊びもできる!)。
今月(10月号)はテレビマガジン(講談社)も
てれびくん(小学館)もホエールチェンジガンの付録なのです。
ちなみに、下の写真の上側が、てれびくんのふろく。
下が、テレビマガジンの付録です。
大きさは少しだけてれびくんの方が小さいですよ。
色はてれびくんの方が少し赤色が鮮やか。
仕組みが違うので、両方買って、比較するのも楽しいですよ。
2つ目は、
「6大ヒーロー激突シール」
B5(やや小さめ)サイズ×2ページ分の大容量ですよ。
子どもたちは「サンダーバードまである!」とびっくりしてました。
エグゼイドのシールはまだありませんが、
ゴーストアイコンが22個(1cm×1cmぐらいのミニ)もある!
シールは小学生になってもまだまだ大好きです。
3つ目は、
「覚醒銀はがし(表)&ウルトラマンオーブひみつブック(裏)」
銀はがしは、
うちの子の場合、年中~年長の時に、
雑誌を購入したら一番に、夢中でやってました。
小1になった次男は、
後でやると、保存してます。
4つ目は、
仮面ライダーエグゼイドの特集
17ページ以上ページを使い、かなりのエグゼイド押しですね。
エグゼイドに変身する、
小児科の研修医、宝生永夢(ホウジョウ エム)くんも
とってもかっこいい(ママたちに人気がでそうですね)。
5つ目は、
「全スーパー戦隊ヒーローパーフェクト超百科」
スーパー戦隊シリーズ放送2000回記念で、
カラーではありませんが、7ページもの特集が組まれてます。
昔の戦隊は分かりやすくて好きなので良かったです。
6つ目は、
「テレビ人気ものなぞなぞ」
このコーナーは1ページだけなのですが、
小1の次男はとても楽しみにしています。
7つ目は、
「おえかきスーパーバトル」
とうとう、
エグゼイドのぬりえが登場しましたね。
先取りのぬりえでとっても喜んでました。
8つ目は、
「ドラゴンボール超」
ドラゴンボールは家族全員大好き。
TVでは、ザマスが何をしたのかとっても気になります。「神チューバー」も話題ですね。
たった1ページの特集ですが、
家族の話しのきっかけになりうれしいです。
もう少しページが増えるとうれしいな。
うちの子のお気に入りの8つを紹介しましたが、
今月号は特に大満足のテレビマガジンでございました。
来月号(11月号)は、トランスフォーマーの完成品付録がついてるようですよ。
特に幼児(3~6歳)ぐらいの子が喜びそう。
これに似た付録が、昨年の9月のてれびくん(小学館)についていたけど、
1年くらいもって遊んでましたよ。あのときは、バンブルビーでした。
テレマガ11月号につくのは、
ブリザードオプティマスプライムだそうです。
楽しみですね。
« 【ウルトラマンの本】幼児から大人まで長く楽しめるウルトラマン図鑑 | トップページ | 【てれびくん】10月号(2016) スピード&迫力満点のホエールチェンジガンと、最近の組み合わせデスクの様子 »
「講談社テレビマガジン」カテゴリの記事
- 【テレビマガジン】10月号(2016) 付録(ホエールチェンジガンなど)や特集が盛りだくさん!!(2016.09.19)
- 【テレビマガジン】9月号(2016) 紙付録「オーブリング」は動くぞ!バトルキューブライトも鮮やか!(2016.08.03)
- 【テレビマガジン】8月号(2016) ふろく ジュウオウザライトがお気に入り!(2016.08.01)
- 追記【テレビマガジン】2月号(2016)~子どもが夢中!大金持ちゲーム!(2016.01.02)
- 【テレビマガジン】2月号(2016)~付録は大金持ちゲーム&ブースト魂なりきりセット(2015.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【ウルトラマンの本】幼児から大人まで長く楽しめるウルトラマン図鑑 | トップページ | 【てれびくん】10月号(2016) スピード&迫力満点のホエールチェンジガンと、最近の組み合わせデスクの様子 »
コメント